清潔感のある人は好印象〜清潔感とは何か?
![アイキャッチ](https://pearl-whitening.info/wp/wp-content/themes/pw2022_v11/common/images/noimg/whitening-noimg.jpg)
皆様は清潔感という言葉を聞いて何を思い浮かべますか?
服装や髪型などの身だしなみ、さらには姿勢や話し方などを連想される方もいらっしゃるかと思います。
そもそも清潔感とはどういった意味合いがあるのでしょうか。清潔という言葉を調べると、汚れがなく衛生的であることと出てきます。したがって、清潔感とは汚れがなく清潔な様を表すようです。さらに言えば、最近では好感の持てる雰囲気を表現する際にも使われることもあるそうです。いずれにせよ、清潔感があれば、その人の印象はぐっと良いものになるでしょう。
では、清潔感を出すためにはどうすればよいのでしょうか?清潔感の出し方についていくつかご提案させて頂きます。
![指差す女性](https://pearl-whitening.info/wp/wp-content/uploads/2022/02/3611051_s-300x200.jpg)
清潔感を出すために必要な要素
①身だしなみを整える
一口に身だしなみを整えると言っても何から始めたらいいか分からないという方もいらっしゃるかもしれません。身だしなみの整え方について項目ごとに考えていきましょう。
・服装を整える
綺麗な服を着ている人と会うと、好印象を受けることが多いと思います。シワやシミのない綺麗な服を身につけることは、清潔感につながります。また清潔な服を着ているだけで自分自身も気分良く過ごせることができるでしょう。
・髪型を整える
きちんと洗髪され、寝癖を直した状態であれば清潔感は出せるでしょう。好きな髪型、似合う髪型、挑戦したい髪型など髪型の好みは人それぞれです。清潔感を意識しつつ、気に入った髪型で過ごすことが清潔感に繋がれば嬉しいですね。
・口元を清潔に保つ
服装や髪型を整えていても、お口の健康が保たれていないと清潔感を出すことは難しいです。セルフケアを行うのはもちろんのこと、歯科医院での定期的なクリーニングによって、清潔な口腔内に保つことが重要です。汚れを放置すると虫歯や歯周病などの原因になるだけでなく、口臭も引き起こします。定期的なクリーニングによってお口の健康を守りましょう。さらに、ホワイトニングによって自然な美しい白い歯を作ることで清潔感をより一層引き出すことができます。会話した時に白い歯が見えると、それだけで好印象を持たれることが多いです。
クリーニングやホワイトニングによってお口の健康を守り、美しい口元を保つことは清潔感を出すことに繋がります。
このように身だしなみを整えるだけで、相手に清潔感のある印象を与えることができます。
②姿勢を正す
寒くなってくると肩が丸まりやすかったり、デスクワークの多い方は、つい姿勢が悪くなりがちですよね。また、スマートフォンやパソコンの長期使用によるストレートネックも姿勢が悪くなる原因のひとつです。姿勢が悪いと、肩や首の血流が悪くなり肩凝りにつながります。またひどい肩凝りがあると頭痛を引き起こしたりすることもありますよね。反対に、背筋が伸びていて姿勢が綺麗だと体を健やかに保つことができるだけでなく、清潔な印象を持たれることが多いようです。
日々のストレッチや、姿勢に対する心掛けで綺麗な姿勢を維持していきましょう。
③ハキハキ、ニコニコ喋る。
初対面の人と会う時は、お互いに相手のひととなりが分からない状態で会うことがほとんどです。ですので、初対面の印象はとても大事です。笑顔で元気よく挨拶をされると、それだけで気分も良くなりますし、好印象を持ちますよね。ハキハキ、ニコニコを心掛けることは相手に与える印象をよくするだけでなく、清潔感も出すことができます。
また、その際に重要になってくるのは口元の清潔さではないでしょうか。クリーニングやホワイトニングで口元の健康が保たれていると、人と話すときに自信を持つきっかけにもなりますよね。
今回は清潔感を出す方法についてまとめました。清潔感が出ると相手に好印象を与えることができます。
パールホワイトニングでは自信溢れる笑顔を創ることをミッションに掲げております。これからも皆様の心と体の健康を保つお手伝いができれば幸いです。
![コラムを執筆した先生](https://pearl-whitening.info/wp/wp-content/themes/pw2022_v11/images/column/column_doctor.png)
コラム執筆者
パールホワイトニング肥後橋デンタルクリニック院長 歯科医師 田中久弓
済生会中津病院口腔外科勤務後、一般歯科医院にて診察を行う。2017年から全国の歯科医院にホワイトニングの技術を教える講師が運営する、ホワイトニングサロンBeauteでホワイトニング専門歯科医師として勤務。2019年にパールホワイトニング肥後橋デンタルクリニックを開院し、「ホワイトニングが当たり前の世の中にする」ために活動しています。