コラム Column

お知らせ

大阪と東京でのホワイトニング事情の違い

アイキャッチ

ホワイトニング専門クリニックが増えている昨今。ホワイトニング専門歯科と行ってもやはり種類や運営形態は様々です。ホワイトニング専門クリニックは全国的に多数存在している、というよりは大阪や東京で展開されているクリニックがほとんどです。そこで今回は大阪と東京でホワイトニング事情はどのように違っているのか?についてみていきたいと思います。

ちょっと待って‼︎大阪と東京でホワイトニングに違いがあるの?というご意見が出てきそうですが、薬剤の種類や効果などが大きく違うわけではありません。しかし、クリニックの雰囲気や規模に違いがあります。どのような違いか?詳しくお伝えしていきます。

大阪に比べて東京では小規模クリニックの数が多い

ホワイトニング専門歯科で全国的に展開している大規模クリニックは約3社ありますが、この3社はもちろん大阪にも東京にも存在します。しかし大阪ではこの大規模クリニック以外の個人経営のクリニック(小規模クリニック)が東京に比べて少ないです。もちろん人口比による需要の違いもありますが、東京ではマンションの1室でホワイトニング専門歯科医院をされているというような診療スタイルも多く見受けられます。
また、マンションの一室ということもあり、配管設備などを設けていないクリニックも多く、水を吸う事が必要なクリーニングメニューがない事がほとんどです。さらに狭いスペースの有効活用のために、完全個室というよりは半個室(カーテンやパーテーションでの仕切り)の形態も多いです。

価格の違い

大規模クリニックでは大阪でも東京でも価格は一律ですが、小規模クリニックでは価格に差があります。傾向的には大阪のクリニックの方が比較的安価な場合が多いです。

需要の違い

ホットペッパービューティーで医療ホワイトニングを大阪府と東京都で調べて見ると大阪府54件、東京都192件とその差は歴然。東京都には大阪の3.5倍のホワイトニングを提供しているクリニックが存在しています。
もちろん人口比もありますが、やはり東京の方がホワイトニングの需要が高いと言えるでしょう。

いかがでしたでしょうか?大阪と東京でのホワイトニングの違いについて参考にして頂けますと幸いです。

パールホワイトニングの
人気メニューはこちら

オフィスホワイトニング
+クリーニング

黄ばみが気になる方や口内のケアをしながら短期間で白くしたい方におすすめ。
歯磨きでは落とせていない汚れをケアすることで健康的な白く美しい歯に。

白い歯を見せる女性 詳しくはこちら

オフィスホワイトニング

短期間で歯を白くしたい方や大切なイベントを控えている方におすすめ。
歯科医師が最初から最後まで施術するホワイトニングです。

シェードガイドをあてる女性 詳しくはこちら
コラムを執筆した先生
コラム執筆者

パールホワイトニング肥後橋デンタルクリニック院長 歯科医師 田中久弓

済生会中津病院口腔外科勤務後、一般歯科医院にて診察を行う。2017年から全国の歯科医院にホワイトニングの技術を教える講師が運営する、ホワイトニングサロンBeauteでホワイトニング専門歯科医師として勤務。2019年にパールホワイトニング肥後橋デンタルクリニックを開院し、「ホワイトニングが当たり前の世の中にする」ために活動しています。

関連記事

  • アイキャッチ お知らせ

    掲載情報

    • アイキャッチ お知らせ

      芸能人は歯が命?

      • 歯の黄ばみ
      • メンテナンス
      • 矯正治療
      • セラミック治療
    • アイキャッチ お知らせ

      パールホワイトニング梅田院への道順

      人気記事

      • アイキャッチ

        ホームホワイトニング用ジェルの保管方法〜そのジェルまだ使用できますか?

      • アイキャッチ

        口臭予防に効果的な舌ブラシの使用方法!動画で解説

      • アイキャッチ

        お口の中のケアに最適な施術:プロフェッショナルクリーニングの内容

      • アイキャッチ

        ホワイトニングの種類は?オフィスホワイトニングとホームホワイトニングそ…

      • 食事イメージ

        食事制限のないホワイトニング

      新着記事

      • thumbnail-noimg

        補助清掃器具について

      • thumbnail-noimg

        歯のクリーニング驚きの効果

      • thumbnail-noimg

        6月のお得情報

      • thumbnail-noimg

        歯の黄ばみを放置してるとどうなるか?

      • thumbnail-noimg

        掲載情報

      まずはお気軽にご相談ください

      肥後橋院

      06-6743-4300

      梅田院

      06-6743-4399

      ※上記の電話番号を押すと発信画面に切り替わります。

      電話受付時間
      10時〜20時 土日・祝日も対応

      ネット予約・メール
      24時間365日受付対応