コラム Column

お知らせ

テトラサイクリン歯とは?

アイキャッチ

皆さんは「テトラサイクリン歯」という言葉をご存知でしょうか?
「ホワイトニングに興味があるけど、昔から歯がグレーがかっていて白くならないかも…」
そんな不安を抱える方の中には、テトラサイクリン歯が原因で歯の色に悩んでいるという方も少なくありません。

今回は、ホワイトニング専門医院の立場から、テトラサイクリン歯の原因や特徴、そして最新のホワイトニング技術でどこまで白くできるのかについて詳しくご説明します。

テトラサイクリン歯とは?

テトラサイクリン歯とは、抗生物質「テトラサイクリン系薬剤」を、歯の形成期(0〜8歳頃)に服用したことで起こる歯の変色を指します。特に、昭和中期ごろまでは小児へのテトラサイクリン投与が比較的一般的だったため、現在40代以上の方の中にはこの影響を受けた方が多く見られます。

変色の特徴としては、
• グレーや茶色っぽい帯状の変色
• 歯全体がくすんだ印象
• 色の濃淡がまだらになっている
などが挙げられます。

この変色は、歯の内側(象牙質)に沈着しているため、通常の表面の汚れを落とすクリーニングや一般的なホワイトニングでは改善が難しいことが多いのです。

テトラサイクリン歯にホワイトニングは効くの?

結論から言えば、完全に真っ白にするのは難しい場合もありますが、適切な方法を選べば大きく改善する可能性はあります。

テトラサイクリン歯は、変色の度合いに応じて「軽度」「中等度」「重度」に分類され、それぞれに対応した治療アプローチが必要です。それぞれについてみていきましょう。

【軽度〜中等度の場合】

オフィスホワイトニングやホームホワイトニングで数回の施術でかなり色調が明るくなることがあります。通常の黄ばみよりも時間はかかりますが、根気よく継続することで自然で美しいトーンへと改善可能です。

【重度の場合】

濃いグレーや青紫の帯状変色がある場合は、ホワイトニングだけでは完全にカバーするのが難しいケースもあります。このような場合には、以下のような組み合わせ治療を提案します:
• デュアルホワイトニング(オフィスホワイトニング+ホームホワイトニングの併用):漂白効果を最大限に高める方法
• ラミネートベニア:ホワイトニング後に薄いセラミックで歯の表面を覆う方法
• セラミッククラウン:重度の変色や歯の形を整えたい方に適した方法

これらの方法を組み合わせることで、見た目の美しさと自然さを両立した治療が可能になります。

テトラサイクリン歯のホワイトニング前に知っておきたいポイント

テトラサイクリン歯に対するホワイトニングには、いくつか事前に知っておきたいポイントがあります。正しい知識を持って臨むことで、より満足度の高い結果が得られます。

①即効性を求めすぎないこと

テトラサイクリン歯は一般的な歯の黄ばみとは異なり、数回の施術では理想の白さにならないことが多いです。数ヶ月単位で取り組む「マラソン型」の治療と捉え、計画的に継続することが大切です。

② 医師とのカウンセリングを重視する

テトラサイクリン歯かどうか、変色の程度がどの段階かを正しく判断するためには、専門の歯科医師による診断が欠かせません。市販のホワイトニング剤を使っても効果が出ない場合は、自己判断せずプロに相談しましょう。

③ 白くなりすぎない「自然な美しさ」が理想

「芸能人のような真っ白な歯」を目指す方もいますが、重度のテトラサイクリン歯に対して無理に漂白を進めると、不自然な白さになったり、色ムラが目立つこともあります。当院では「その人にとって自然で美しい歯の色」を大切にしています。

パールホワイトニングでのテトラサイクリン歯の症例実績

パールホワイトニングではテトラサイクリン歯のご相談で来院される方も多数おられます。

テトラサイクリン歯について詳しくまとめているページもございますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

https://pearl-whitening.info/tetracycline-teeth/

テトラサイクリン歯のホワイトニングのまとめ

テトラサイクリン歯のホワイトニングは、一般的なホワイトニングとは異なり、高度な専門知識と治療計画が必要です。ですが、適切な方法を選べば、歯の色は確実に改善できます。

「どうせ白くならない」「何をやっても無駄」とあきらめてしまう前に、ぜひ一度ご相談ください。パールホワイトニングではテトラサイクリン歯のホワイトニング実績が多数ございます。
私たちは、あなたの笑顔がもっと明るくなるお手伝いをいたします。

自然な白さと自信のある笑顔を、あなたにも。

パールホワイトニングの
人気メニューはこちら

オフィスホワイトニング
+クリーニング

黄ばみが気になる方や口内のケアをしながら短期間で白くしたい方におすすめ。
歯磨きでは落とせていない汚れをケアすることで健康的な白く美しい歯に。

白い歯を見せる女性 詳しくはこちら

オフィスホワイトニング

短期間で歯を白くしたい方や大切なイベントを控えている方におすすめ。
歯科医師が最初から最後まで施術するホワイトニングです。

シェードガイドをあてる女性 詳しくはこちら
コラムを執筆した先生
コラム執筆者

パールホワイトニング肥後橋デンタルクリニック院長 歯科医師 田中久弓

済生会中津病院口腔外科勤務後、一般歯科医院にて診察を行う。2017年から全国の歯科医院にホワイトニングの技術を教える講師が運営する、ホワイトニングサロンBeauteでホワイトニング専門歯科医師として勤務。2019年にパールホワイトニング肥後橋デンタルクリニックを開院し、「ホワイトニングが当たり前の世の中にする」ために活動しています。

関連記事

  • アイキャッチ お知らせ

    掲載情報

    • アイキャッチ お知らせ

      Youtube:高瀬医師と男性の見た目について対談しました

      • 身だしなみ
      • 対談
    • アイキャッチ お知らせ

      ホワイトニング導入をお考えの歯科医師の先生方へ

      人気記事

      • アイキャッチ

        ホームホワイトニング用ジェルの保管方法〜そのジェルまだ使用できますか?

      • アイキャッチ

        口臭予防に効果的な舌ブラシの使用方法!動画で解説

      • アイキャッチ

        お口の中のケアに最適な施術:プロフェッショナルクリーニングの内容

      • アイキャッチ

        ホワイトニングの種類は?オフィスホワイトニングとホームホワイトニングそ…

      • アイキャッチ

        歯の着色(ステイン)のケア方法

      新着記事

      • thumbnail-noimg

        補助清掃器具について

      • thumbnail-noimg

        歯のクリーニング驚きの効果

      • thumbnail-noimg

        6月のお得情報

      • thumbnail-noimg

        歯の黄ばみを放置してるとどうなるか?

      • thumbnail-noimg

        掲載情報

      まずはお気軽にご相談ください

      肥後橋院

      06-6743-4300

      梅田院

      06-6743-4399

      ※上記の電話番号を押すと発信画面に切り替わります。

      電話受付時間
      10時〜20時 土日・祝日も対応

      ネット予約・メール
      24時間365日受付対応