コラム Column

ホワイトニング

オフィスホワイトニングだけで歯を白くする?

アイキャッチ

医療ホワイトニングには大きく分けて2種類あります。オフィスホワイトニングとホームホワイトニングです。

どちらかというとオフィスホワイトニングの方がメジャーで、ホワイトニングをする時にも最初の選択肢としては、オフィスホワイトニングを選ばれる方が多いです。最短で効果を出すためにはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの併用がベストですが、ホームホワイトニングに対しては苦手意識をお持ちの方も一定数いるため、オフィスホワイトニングだけで白くしたいと希望される方も中にはおられます。

そこで今回は、オフィスホワイトニングの特徴やオフィスホワイトニングだけで歯を白くしていく時のメリットやデメリットについて解説していきます。

オフィスホワイトニングとは?

オフィスホワイトニングとは歯科医院で受けるホワイトニングのことです。過酸化水素を使用するため、1回での効果を得やすいのが特徴です。機材や薬剤の種類により、一度での効果に差はありますが様々なホワイトニング方法の中でも効果を感じやすいのが特徴です。

また、一度のトーンアップが大きいオフィスホワイトニングを受ける場合には、痛みに対する注意が必要です。
医療の進化とともにホワイトニングの機材や薬剤もマイルドなものが出てきているので、できるだけお痛みに配慮したオフィスホワイトニングを選ばれるのが最適です。

オフィスホワイトニングだけで白くしたいと思う方の特徴

オフィスホワイトニングのみでホワイトニングを継続したいと思う方の特徴としては、ホームホワイトニングに対するネガティブなイメージをお持ちの場合がほとんどです。

ある程度自分自身で管理しなければならないホームホワイトニングよりは、オフィスホワイトニングに定期的に通う方が自分に合っていると考えられる方がオフィスホワイトニングのみでのホワイトニングを選ばれています。

オフィスホワイトニングのみで歯を白くすることのメリット

オフィスホワイトニングのみで歯を白くすることのメリットは

①自己管理が不要なこと

オフィスホワイトニングは歯科医院にさえ行ってしまえば、後は歯科医師もしくは歯科衛生士が施術をしてくれるので、ご自身の手を動かす必要がありません。

また施術時間は概ね30〜60分程度のクリニックがほとんどであるため、休息時間としてオフィスホワイトニングのお時間を考えられている方もおられます。

②効果の発現が早い(ホームホワイトニングに比べると)

オフィスホワイトニングは濃度の高い過酸化水素を使用するため、効果の発現が早いです。
ですので、なるべく急ぎで歯を白くしたい方は優先的にオフィスホワイトニングを受けられるのが良いでしょう。

オフィスホワイトニングのみで歯を白くすることのデメリット

オフィスホワイトニングのみで歯を白くすることのデメリットは

①色戻りしやすい

オフィスホワイトニングは色戻りが早いのが特徴のひとつです。オフィスホワイトニングのみで短期間で白くなった歯はメンテナンスを怠ると元の黄色い状態に戻ってしまうスピードが早いです。

個人差はありますが、白くなったあと1〜3ヶ月に一度のオフィスホワイトニングを継続することで白さは保たれます。

②費用がかかる

オフィスホワイトニングは1回あたりの費用がホームホワイトニングに比べると高く、オフィスホワイトニングのみで白くし、さらにメンテナンスまで考えると、ホームホワイトニングを使用する場合よりも金額が高くなることがあります。

ホームホワイトニングをすることのメリットやデメリットを考慮した上で、どのホワイトニング方法が適切かを選ばれるのがおすすめです。

ホームホワイトニングの特徴について詳しく知りたい方は下記記事をご参考ください

https://pearl-whitening.info/column/column/2301/

オフィスホワイトニングのみで歯を白くした人のその後

オフィスホワイトニングのみで歯を白くした方は、そのままオフィスホワイトニングのみで定期的にメンテナンスを続けられる方とある程度まで白くなってからホームホワイトニングの使用もスタートされる方の2パターンに分かれます。

やはり、後々の色もちを考えるとホームホワイトニングをやってみようと思われる方が多いです。

さらに、ホームホワイトニングを使用するとオフィスホワイトニングのみでは目指すのが難しいブリーチシェードも目指して頂けます。ブリーチシェードとは、人から褒められるような歯の白さのことを指します。

いかがでしたでしょうか?今回はオフィスホワイトニングのみで歯を白くする場合のメリットやデメリットについて解説しました。どのホワイトニング方法を選んで良いか分からないという方は、カウンセリングのみでのご来院も可能ですので、ぜひご活用くださいね。

パールホワイトニング大阪肥後橋院・梅田院の2院は、スタッフ全員が女性歯科医師である全国でも非常に稀なホワイトニング専門歯科医院です。カウンセリング〜施術〜アフターフォローまでを一貫して歯科医師が担当し、患者様お一人お一人に合わせたご提案を自信を持ってさせて頂いています。
「ホワイトニングに興味はあるけれど、どんなものか分からなくて不安」という方や今のご自身の黄ばみの程度や似合う歯の白さを知りたい!と思われる方はぜひ、カウンセリングをご活用ください。当院ではカウンセリングも歯科医師が行いますので、安心してご来院くださいね。

パールホワイトニングの
人気メニューはこちら

オフィスホワイトニング
+クリーニング

黄ばみが気になる方や口内のケアをしながら短期間で白くしたい方におすすめ。
歯磨きでは落とせていない汚れをケアすることで健康的な白く美しい歯に。

白い歯を見せる女性 詳しくはこちら

オフィスホワイトニング

短期間で歯を白くしたい方や大切なイベントを控えている方におすすめ。
歯科医師が最初から最後まで施術するホワイトニングです。

シェードガイドをあてる女性 詳しくはこちら
コラムを執筆した先生
コラム執筆者

パールホワイトニング肥後橋デンタルクリニック院長 歯科医師 田中久弓

済生会中津病院口腔外科勤務後、一般歯科医院にて診察を行う。2017年から全国の歯科医院にホワイトニングの技術を教える講師が運営する、ホワイトニングサロンBeauteでホワイトニング専門歯科医師として勤務。2019年にパールホワイトニング肥後橋デンタルクリニックを開院し、「ホワイトニングが当たり前の世の中にする」ために活動しています。

関連記事

  • アイキャッチ ホワイトニング

    忙しいママの味方〜ホームホワイトニングでなりたい白い歯を叶える

    • アイキャッチ ホワイトニング

      【口臭の予防法】ホワイトニングで口臭を防げるって本当?

      • 歯周病
      • 舌苔
      • 口臭予防
      • 口臭の原因
      • 虫歯
    • アイキャッチ ホワイトニング

      自宅で行うホームホワイトニングの効果

      • ホームホワイトニング
      • 着色
      • 歯の黄ばみ

    人気記事

    • アイキャッチ

      口臭予防に効果的な舌ブラシの使用方法!動画で解説

    • アイキャッチ

      ホワイトニングの種類は?オフィスホワイトニングとホームホワイトニングそ…

    • アイキャッチ

      お口の中のケアに最適な施術:プロフェッショナルクリーニングの内容

    • アイキャッチ

      歯の着色(ステイン)のケア方法

    • 食事イメージ

      食事制限のないホワイトニング

    新着記事

    • thumbnail-noimg

      歯が溶ける?酸蝕症とは

    • thumbnail-noimg

      大人の食育

    • thumbnail-noimg

      掲載情報

    • thumbnail-noimg

      掲載情報

    • thumbnail-noimg

      テトラサイクリン歯でお悩みの方へ

    まずはお気軽にご相談ください

    肥後橋院

    06-6743-4300

    梅田院

    06-6743-4399

    ※上記の電話番号を押すと発信画面に切り替わります。

    電話受付時間
    10時〜20時 土日・祝日も対応

    ネット予約・メール
    24時間365日受付対応